コンテンツにスキップ
北海道札幌市に本社がある調剤薬局チェーン「ナカジマ薬局」の通販サイトへようこそ!
北海道札幌市に本社がある調剤薬局チェーン
「ナカジマ薬局」の通販サイトへようこそ!

医薬品に関する注意事項

許可区分

店舗販売業


許可証の記載事項

【開設者】

株式会社ミナカラ


【店舗名】

ミナカラ薬店


【所在地】

千葉県流山市北字赤坂204番1 GLP ALFALINK流山4 4階B区画


【許可番号】

松保第0250号


【発行年月日】

令和5年8月2日


【有効期限】

令和5年8月2日〜令和11年8月1日


【所轄自治体】

松戸保健所


特定販売(インターネットで販売)届出書の情報

【届出年月】

令和5年8月


【届出先】

松戸保険所


薬局・店舗の管理者氏名

【管理薬剤師・店舗管理者】

櫻田 大輔


当該店舗に現在勤務中の薬剤師・登録販売者の別、氏名、担当業務等

【薬剤師・担当業務】

喜納 信也 : 販売・相談等

臼田 大輔 : 販売・相談等

櫻田 大輔 : 販売・相談等

本田 里恵 : 販売・相談等

野田 知佳 : 販売・相談等


【登録販売者・担当業務】

該当なし


【薬剤師および登録販売者の勤務状況】

喜納 信也 : 月・火・水・木・金・土・日

臼田 大輔 : 月・火・水・木・金

櫻田 大輔 : 月・火・水・木・金

本田 里恵 : 火・水・木

野田 知佳 : 月・金・日


取り扱う要指導薬・一般用医薬品の区分

第一類医薬品、指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品


勤務者の名札等による区別に関する説明

薬剤師 : 「薬剤師」の名札


注文のみの受付時間

注文は24時間365日承っています


店舗の営業時間・ネットの販売時間

【店舗の営業時間】

月曜日〜金曜日 10:00〜16:00


【インターネット販売の医薬品販売時間】

(薬剤師または登録販売者が店舗に常駐している時間)

日曜日〜土曜日 10:00〜17:00


通常相談時及び緊急時の連絡先

【メールアドレス】

pharmacy_support@minacolor.co.jp


【薬局の電話番号】

050-1743-8993


【相談応需時間】

日曜日〜土曜日 10:00〜17:00


要指導医薬品・一般用医薬品の販売制度に関する記載事項


要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の定義及び解説


【要指導医薬品】

次の1から4までに掲げる医薬品(専ら動物のために使用されることが目的とされているものを除く。)のうち、その効能及び効果において人体に対する作用が著しくないものであって、薬剤師その他の医薬関係者から提供された情報に基づく需要者の選択により使用されることが目的とされているものであり、かつ、その適正な使用のために薬剤師の対面による情報の提供及び薬学的知見に基づく指導が行われることが必要なものとして、厚生労働大臣が薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて指定するもの。


1. その製造販売の承認の申請に際して、薬機法第14条第8項に該当するとされた医薬品であって、当該申請に係る承認を受けてから厚生労働省令で定める期間を経過しないもの。

2. その製造販売の承認の申請に際して1に掲げる医薬品と有効成分、分量、用法、用量、効能、効果等が同一性を有すると認められた医薬品であって、当該申請に係る承認を受けてから厚生労働省令で定める期間を経過しないもの。

3. 薬機法第44条第1項に規定する毒薬

4. 薬機法第44条第2項に規定する劇薬


【第一類医薬品】

その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうちその使用に関し特に注意が必要なものとして厚生労働大臣が指定するもの及びその製造販売の承認の申請に関して第14条第8項に該当するとされた医薬品であって当該申請に係る承認をうけてから厚生労働省令で定める期間を経過しないもの。(特にリスクの高い医薬品)


【第二類医薬品】

その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品(第1類医薬品を除く。)であって厚生労働大臣が指定するもの(リスクが比較的高い医薬品)


【指定第二類医薬品】

第二類医薬品のうち、特別の注意を要するものとして厚生労働大臣が指定するもの。相互作用や患者背景等の条件によって、健康被害のリスクが高まるものや、依存性・習慣性のある成分などは「指定第二類医薬品」として区別しています。


【第三類医薬品】

第一類医薬品及び第二類医薬品以外の一般用医薬品。比較的リスクが低く、日常生活に支障を来す程度ではないが、身体の変調不調が起こるおそれがある医薬品。


要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の表示や情報提供に関する解説

表記する一般用医薬品のリスク区分ごとに、「要指導医薬品」「第1類医薬品」、「第2類医薬品」、「第3類医薬品」の文字を記載し、枠で囲みます。第2類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品については、「2」の文字を枠で囲みます。医薬品の直接の容器又は直接の被包に記載します。


また、直接の容器又は直接の被包の記載が外から見えない場合は、外部の容器又は外部の被包にも併せて記載します。

要指導医薬品: 書面を用いて、「薬剤師」が情報提供を行います。

第一類医薬品: 書面を用いて、「薬剤師」が情報提供を行います。

第二類医薬品: 「薬剤師又は登録販売者」が必要な情報の提供に努めます。

第三類医薬品: 「薬剤師又は登録販売者」が必要な情報の提供に努めます。


指定第二類医薬品の販売サイト上の表示等の解説及び禁忌の確認・専門家への相談を促す表示

サイト上では、指定第二類医薬品の表示を商品ごとに表示します。また、すべての指定第二類医薬品について、禁忌事項の確認を促すための表示、注意喚起を行っています。特に小児、高齢者など、商品ページ内の禁忌事項に該当する場合は、重篤な副作用が発生する恐れがあるため、薬剤師又は登録販売者までご相談ください。


一般用医薬品の販売サイト上の表示の解説

要指導医薬品、第1類医薬品、指定第2類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品のリスク区分ごとに下記の表示をします。

要指導医薬品 : 掲載しません

第一類医薬品 : 「第1類医薬品」

指定第二類医薬品: 「指定第2類医薬品」

第二類医薬品 : 「第2類医薬品」

第三類医薬品 : 「第3類医薬品」

また、薬効別・リスク別に表示します。


要指導医薬品・一般用医薬品の陳列の解説(店舗)

リスク区分された医薬品は、リスク別に陳列します。専門家不在の場合は医薬品売り場を閉鎖し販売しません。


実店舗での取り扱い一般用医薬品: 第一類医薬品・指定第二類医薬品・第二類医薬品・第三類医薬品。

1. リスク別陳列

- 同じ薬効(例えば胃腸薬や目薬など)群でもリスクが混在しないように、リスクごとに集合させた陳列を行います。

2. 要指導医薬品および第1類医薬品の陳列

- 薬剤師より対面で直接情報提供を受けて購入していただくために、お客様が直接手に取れない陳列となっております。

- 購入をご希望のお客様は、お近くの係員にお申し付け下さい。

3. 指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品の陳列

- 許可を受けた医薬品売り場に陳列します。


医薬品副作用被害救済制度の解説

医薬品を適正に使用したにもかかわらず副作用により、入院治療程度の疾病や障害等の健康被害を受けた方の救済を図るため、医療費、医療手当、障害年金などの給付を行う制度です。救済の認定基準や手続きについては下記にお問い合わせください。


【窓口】

独立行政法人医薬品医療機器総合機構


【救済制度相談窓口(フリーダイヤル)】

0120-149-931


【受付時間】

月〜金(祝日・年末年始を除く)9:00〜17:00


【ホームページ】

https://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html


個人情報の適正な取扱いについて

1. 販売記録作成にあたりお客様の同意を得た上で個人情報を取得します。

2. 取得した個人情報は関連する法令および社内の規定・運用により安全に管理します。


その他必要な事項

1. 薬剤師不在時は要指導医薬品・第一類医薬品の販売を中止します。薬剤師、登録販売者ともに不在時は、許可を受けた医薬品売場を閉鎖し、医薬品販売はできません。(薬剤師不在時の要指導医薬品・第一類医薬品の販売、専門家不在時の医薬品販売は法律で禁じられています。)

2. 正しい方法での医薬品購入、医薬品の正しい使用方法に努めていただきますようお願いいたします。

3. 医薬品のパッケージの中に入っている「添付文書」は捨てずに、その医薬品が残っている間は保管し、必要に応じて見ることができるようにしてください。

4. 当サイトで販売している商品は実店舗でも購入可能です。

5. 当サイトでは一般用医薬品以外の医薬品は販売いたしません。

6. 店舗で解決しない内容の苦情相談窓口は次のとおりです。


【行政の窓口】

松戸保険所

電話: 047-361-2121


【業界の窓口】

お客様苦情相談センター(苦情相談窓口)

電話: 045-474-4700

メールによる相談: otc-kujyou-soudan@yakken-ctr.jp


医薬品の表示に関する記載事項

実店舗の写真・陳列の状況が分かる写真

【店舗外観】

店舗外観_1
店舗外観_2
店舗外観_3


【一般用医薬品陳列状況】

陳列状況


医薬品の使用期限

販売する医薬品は最短でも3ヶ月以上の使用期限があります。

高度管理医療機器等販売に関する記載事項

【営業所の名称】

ミナカラ薬店


【営業所の所在地】

千葉県流山市北字赤坂204番1 GLP ALFALINK流山4 4階B区画


【許可番号】

松保第0902号


【発行年月日】

令和5年8月2日


【有効期間】

令和5年8月2日〜令和11年8月1日


【高度管理医療機器等営業所管理者】

櫻田 大輔


【相談時及び緊急時の連絡先メールアドレス】

pharmacy_support@minacolor.co.jp


【電話番号】

050-1743-8993


【受付時間】

日曜日〜土曜日 10:00〜17:00


使い捨てコンタクトレンズご購入に関する記載事項

コンタクトレンズは高度管理医療機器です。

必ずご購入前に眼科医にご相談の上、検査・処方に基づいてお求めください。

下記確認事項を守り、使用上の注意を必ず確認してからご使用ください。

1. 眼科医の指示を受け、そのご指示をお守りください。

2. ご使用前に製品に添付されている添付文書を必ずお読みください。

3. 装用期間、装用サイクルをお守りください。

4. 取り扱い方法を守り、正しくご使用ください。

5. 目に異常を感じなくても、定期的に検査をお受けください。

6. 少しでも目に異常を感じたら、直ちに使用を中止し眼科医の検査をお受けください。