
ゆうパケット送料300円【指定第2類医薬品】 リンデロンVs軟膏 5g
13,000円以上で送料無料
医薬品情報
製品名 | リンデロンVs軟膏 |
製造販売元 | シオノギヘルスケア(株) |
医薬品分類 | 指定第二類医薬品 リスク区分 |
小分類 | 鎮痛・鎮痒・収れん・消炎薬(パップ剤を含む) |
成分 (1g中) |
|
||
添加物 | 流動パラフィン 白色ワセリン |
||
色 | 白~微黄 |
本文情報
効果・効能
湿疹,皮膚炎,あせも,かぶれ,かゆみ,しもやけ,虫さされ,じんましん
使用上の注意
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用がおこりやすくなります)
本剤または本剤の成分によりアレルギー症状をおこしたことがある人
2.次の部位には使用しないでください
(1)水痘(水ぼうそう),みずむし・たむしなどまたは化膿している患部
(2)目,目の周囲
3.顔面には,広範囲に使用しないでください
4.長期連用しないでください
■相談すること
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦または妊娠していると思われる人
(3)薬などによりアレルギー症状をおこしたことがある人
(4)患部が広範囲の人
(5)湿潤やただれのひどい人
2.使用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに使用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師または登録販売者にご相談ください
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
皮膚(患部):みずむし・たむしなどの白せん,にきび,化膿症状,持続的な刺激感,白くなる
3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師または登録販売者にご相談ください
用法・用量
1日1~数回塗布
用法に関する注意
(1)定められた用法・用量を厳守してください。
(2)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(3)目に入らないようにご注意ください。万一,目に入った場合には,すぐに水またはぬるま湯で洗ってください。なお,症状が重い場合には,眼科医の診療を受けてください。
(4)外用のみに使用し,内服しないでください。
(5)使用部位をラップフィルム等の通気性の悪いもので覆わないでください。また,おむつのあたる部分に使うときは,ぴったりとしたおむつやビニール製等の密封性のあるパンツは使用しないでください。
(6)化粧下,ひげそり後などに使用しないでください。
保管及び取り扱いに関する注意
(1)直射日光の当らない湿気の少ない,涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり,品質が変化します)
(4)使用期限をすぎた製品は,使用しないでください。
その他
しっしん・かゆみ・虫さされに
湿疹,皮膚炎治療薬
皮膚のトラブルは早く治すことがポイント。
湿疹,皮膚炎などの皮膚トラブルにはステロイド外用剤が有効です。
湿疹とは,かゆみを伴う皮膚の炎症のことで,皮膚炎とも呼びます。湿疹ができると,かゆみでかいてしまうことで湿疹が悪化し,ますますかゆくてかいてしまい,更に湿疹が悪化する悪循環に陥ることがあります。皮膚の炎症は早期に抑えて,速やかに改善することがポイント。そのためにはステロイド外用剤を正しく使うことが大切です。
日常の皮膚トラブルやさまざまな皮膚炎に,効果を発揮します。
しっしん・皮ふ炎・あせも・かぶれ・かゆみ・しもやけ・虫さされ・じんましん
※患部が化膿してジュクジュクになっている場合は,使用しないでください。
■塗り方のポイント
[塗る量の目安]
手のひら2枚分の広さに塗ることができる量は,大人の人差し指の先から第一関節までお薬をのせた量(約0.5g)が目安です。 ※患部の面積に応じて量を調整ください。
[やさしく塗る]
患部にお薬を乗せ,擦り込まずに患部全体にやさしく伸ばします。表面がベタつくくらいが基本です。
■擦り込まないようにしましょう。
たっぷり乗せるように塗ると,湿疹部分に薬がつきます。
■5~6日間使用しても症状がよくならない場合や悪化した場合は,薬の使用を止め医師,薬剤師,登録販売者に相談しましょう。
■化膿を伴う皮膚症状への使用について
皮膚炎をおこすと,激しいかゆみがおこることも多く,かき続けると,皮膚を感染などから守るバリア機能が弱まり,皮膚から細菌などが入り込みやすくなるため感染して患部が化膿することもあります。本剤は皮膚炎,かゆみなどの症状を改善するお薬です。化膿がある患部には使用しないでください。
[患部の状態:本剤]
化膿(感染)がない皮膚炎:○
化膿(感染)がある皮膚炎:×
目に入れないでください。
※目の周囲に長期に使用することで,眼圧が上がることがあるので,使用は止めてください。
ヒフシルワカル
皮膚に関する知識とステロイド外用剤を使った正しいセルフケアが分かるWebサイトです。気になる患部の状態を知り,対処法が分かる「皮膚トラブルの状態チェック」も出来ます。
■副作用について
ステロイド外用剤は使用期間や塗布量など適正に使用いただいた場合は副作用の現れる頻度は高くありません。長期連用した場合などは,皮膚が白くなったり,薄くなる場合があります。また水虫などの感染をおこしている部位に使うと症状が悪化することがあります。
皮膚トラブルを悪化させない日常生活での心がけ
・体が温まるとかゆくなるため,入浴はぬるめの湯で短時間ですませましょう。
・体は,やわらかいタオルや手でやさしく洗うようにしましょう。
・肌に直接触れる衣類や寝具は,ウールや化繊などのチクチクするものは避けましょう。
・食事は,アルコールや香辛料などの刺激物は避けましょう。
会社情報
問い合わせ先 |
シオノギヘルスケア株式会社 |
製造販売元住所等 |
シオノギヘルスケア株式会社 |